日本のドラマ
部屋に物が多い。 家具家電をおしゃれに統一したりするセンスもなく、必要なものをその都度買えばいいという経済的余裕もないため、安い時に日曜品や消耗品、衣類なんかも買ってしまう。 壊れてもいないものを捨てたりもできないし、徐々に買い足していって…
その日、わたしと家族は車に乗っていてとある場所に向かって首都高の渋滞にハマっていた。 ゆっくりと進む道すがらで、まず、一台目の護送車が視界に入る。 そしてちょっと進んだ先で二台目の護送車。 パトカー、そして護送車、護送車、護送車と10台近くの護…
何故か冬にやりたくなる『バイオハザード』。 序盤までやって積んでいた『バイオハザードヴィレッジ』(バイオハザード8)に手をつけてから、また日々時間を割いてコツコツやる日々でかれこれ二週間ぐらい経過しました。 去年の始めにバイオハザードデビュー…
毎週水曜日配信していた、ディズニー+オリジナルの日本ドラマ『ガンニバル』のシーズン1が終了しました。 シーズン2への更新は決まっていないのですが、シーズン2への更新をぜひお願いしたいので、あえてシーズン1と書かせて頂きました(笑) 配信と同…
ブログでもチェックしようかとはてなにログイン。 【hatenablogさんからFODプレミアム×…でIDコールがありました】 【hatenablogさんにFODプレミアム×…で言及されました】 普段、スターもそんなにつかないしブックマークもされないしむしろ言及なんてほとんど…
年末年始の少ないお休みに撮りためておいた『エルピス』をまとめて最後まで観ました。 元々『エルピス』を観るきっかけとなったのは下記の記事の通りシンプルに「長澤まさみが見たかったから」というものでしたが、ここから波及して同じ脚本家の朝ドラ『カー…
2022年も残り2週間(と少し)になりましたね。 このままブログを放置しておくと文章の書き方を忘れてしまいそうです…。 とにかく何か書かなくては。 というわけで、記憶も危ういお年頃なので、過去を振り返っても今年のことなのか去年のことなのかもっと前…
NHKが今年の1月から3月まで放送していた、アロマンティック(恋愛感情を持たない)・アセクシャル(性的感情を持たない)人を主人公にしたヒューマンドラマ『恋せぬふたり』を完走したので率直な感想をお届けしたいと思います。 www.nhk.jp 上記ドラマ…
2022年秋ドラマ『エルピス』に衝撃を受けたので、どうしても同じ脚本家のドラマを観たくなりました。 www.meganetamago.com 日本のドラマは脚本家で観るものを選ぶタイプです。 でも、今回の『エルピス』はキャスト観(長澤まさみ)だったにも関わらず1話観…
2022年秋 フジテレビ新ドラマ『エルピス-希望あるいは災い』第一話観ました。 www.ktv.jp 月曜9時の枠じゃなくて、月曜10時の枠での放送です。 twitterをフォローしている『劇団・大人計画』さんのツイートで第一話を見逃したことを知り、速攻で観たんです…
Amazonプライムビデオ『モダンラブ・東京』感想後編です。 こちらの記事の続きになります。 www.meganetamago.com 上記記事を読んでいただけるとわかるのですが、非常にがっかりしています。 一緒に視聴に付き合わされた家人もがっかりしているため、「本家…
みなさん映画やドラマを観るときの好みのジャンルというものがあると思うのですが、わたし自身、若いときは社会派の重い作品が好きでよく観ていました。 絶望的に重いストーリーばかり選んで観ていた節があります。 しかし年齢とともにハードなストーリーで…
huluで『極主夫道』ドラマを視聴しました。 極主夫道 Blu-ray BOX 玉木宏 Amazon アニメはNetflixで配信してるので、そっちも観ていました。 https://www.netflix.com/jp/title/81261669 アニメもけっこう面白くて1話が短いのでサクッと観終わっちゃってた…
アマゾンプライムビデオオリジナルバラエティーの配信が始まりました。 『ザ・マスクド・シンガー』です。 ルールは単純で、有名人が完全に着ぐるみを着て歌を歌い、勝ち抜き戦をするというものですが、シンプルに言えば「あーだこーだ言いながら、中の人が…
次週(5/25日放送#7)の宣伝でTwitterやネット記事で公式ですら盛大なネタバレをやらかしてきそうだったし【なんかあった】と口々漏れ聞こえていたので、取り急ぎ週末に6話まで消化しました。 注:今回の記事はかなりドラマに対する文句が多いので、ドラマ…
フジテレビの新ドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』は、松たか子と坂元裕二の大好きな組み合わせだから、わたし的には必見でした。 『俺の家の話』も最後まで見てないのに、こっちに移動してきちゃった。 俺の家の話もすごく観たいけど、長瀬君とのお別れが…
金曜ドラマ『俺の家の話』 4&5話感想です。 もうね、自律神経なのか花粉症なのかわかんないんです。 体調が毎日悪い。 この時期、花粉症と混同しやすい症状として自律神経がやられている人に出がちな『寒暖差アレルギー』ってやつがあるらしくて、わたし、…
金曜ドラマ『俺の家の話』 2&3話感想です。 大好きなクドカン作品でもリアタイで追えていません。 今のところ3話まで視聴。 今週は5話が放送されます。 ※第1話の感想 www.meganetamago.com ドラマの感想に入る前に、 突然ではありますが『俺の家』であ…
お題「#この1年の変化」 コロナ禍があってもなくても1年という時間があれば、何も変化しないなんてことは実際はないのだけど、全世界で同時にこんなことが起こるなんてだれしも夢にも思っていなかったと思う。 世界中の占い師、預言者や宗教家たちは、こん…
先週の金曜1/22に、今期ドラマの第1話スタート陣から一歩遅れて、TBS金曜ドラマ『俺の家の話』がスタートしました。 www.tbs.co.jp まず、今回のドラマの話をする前にあらかじめ断っておきたいのですが、わたしはクドカンのドラマを15年ほど真剣に追い続け…
今期は、今週(1/22(金))より、大ファンである宮藤官九郎脚本のドラマ『俺の家』が始まるので、その流れで日本のドラマに注目しており、とりあえず2作品の第1話を視聴しました。 Tver、録画ミスしたわたしに無料でドラマを観させてくれていつもありがと…
今週のお題「もう一度見たいドラマ」 はてなさんは、定期的に今週のお題に「もう一度見たいドラマ」を入れてくるのですね? 昨年の7月に書いた過去記事が、まだ定期的にアクセスがずっとありますので、さすが需要のあるネタというのをわかってらっしゃる。 …
『バチェロレッテ ジャパン』シーズン1 エピソード完走しました。 ※盛大なネタバレがあるので、観ていない人は読まないでください。 ep5を見てからお腹いっぱいになり、途中放棄して、だいたい予想もついたし、もういいかなと思っていたけど、結局最後まで…
もともとHSP気味で、音に敏感だったのもあるけど、コロナ禍になってから精神的にダメージを食らったのを受けて、 わざとらしくうるさい音や、画面がガチャガチャしたものを余計に不愉快に感じるようになってしまい、観る番組が限られてきてしまった。 引き続…
『水曜どうでしょう 2019 北海道で家、建てます』完走しました! 最後らへんの方は残り少なくなってきちゃったから、あの短い1エピソードを3分割にしたりして観ちゃったぐらい、終わってしまうのがめちゃくちゃ名残惜しかった。 あ、これはさすがに言いす…
『バチェロレッテ ジャパン』シーズン1 エピソード5まで観ました。 わたしは人生がある程度長い女性で、社会人経験も長く、仕事柄ある程度の男性の表の顔と裏の顔を見てきたという観点から、バチェロレッテ ジャパンをエピソード5まで視聴し、最終的な本命…
Netflixで『水曜どうでしょう 2019 北海道で家、建てます』が配信されていたので、つい観始めてしまい、あっという間に完走目前です。 2013年の久々のどうでしょう『アフリカ編』があまりにもつまらなく、ショックで悲しさまで襲ってしまい(※個人の感想です…
みなさん観ました? 先週の日曜日(202.6.21)にやっていたテレビ朝日のドラマスペシャル『スイッチ』。 わたしは最近、地上波を一切観ていないので番宣らしきものなどを全て漏らして、ものすっごい楽しみにしていたのにも関わらず、見逃したんですよー、録…
ホームドラマがすごく好きなんです。 わたし自身【家族がなんたるか】なんて知る由もないです。 そもそもそ語れる素地もない境遇で育っていますが、それでもホームドラマに描かれる人間群像劇はとても好きですし、愛しいと思います。 ちなみに余談になります…
よかった、すごいよかった!(涙) コタキ兄弟の第4話、樋口可南子がゲストの回。 ストーリーも実際少しは先が読めてたんだけど、それでもスパイスが効いていて、最後は泣いた。 メインキャスト二人と樋口可南子の掛け合いも見応えがあり、今までの第三話ま…