映画
コロナ前は月一程度、公開スケジュールによっては二回、三回と劇場に通っていたのですが、コロナ禍中ですっかり劇場離れが進んでしまいました。 劇場離れが進むと、なんとなく映画離れも進んじゃうのね。 VODでもあんまり映画自体見なくなってしまった。 過…
去年からのメンタル不調をかなり取り戻していたこともあり、ちょこちょこエクササイズを始めてはいたのです。 本当に軽いストレッチ的なものが多いのですが。 1月に下記記事をUPしているので、今年に入ってから運動を自ら少しずつやるようになってはいた…
いつからこのブログはアニメブログになったんだ(笑)と思いつつ書いてます。 アニメではございますが、映画の話題ですしご容赦ください。 4/2(金)の金曜ロードショーは、『ハウルの動く城』です。 本当はTwitterでハウルの良さを語るつもりだったけど、書…
勧められた『呪術廻戦』を観ています。 なんと、リアタイまで追いつきました。 少年ジャンプ系の線量の多い絵柄の漫画は苦手としていたわたしですが、呪術は大丈夫でした。 好きな海外ドラマすらきちんと見られていない今、なぜ『呪術廻戦』なのか。 ・アニ…
るブログの4周年(3/7)記事を書こうと思っているうちにどんどんタイミングを逃していき、月内ならまだセーフかと思ってもいたのですが、毎年書くことも同じになり、特に企画もやらなかったし出来なかったため、冒頭のあいさつで感謝の意を述べさせていただ…
シーズン6とファイナルのシーズン7がディズニープラスで配信されたことで海外ドラマ勢には要注目となっているドラマ『ワンス・アポン・ア・タイム』。 わたしも少し前からハマっていて、まだシーズン1前段なのですが、ディズニーの知識がないと色々気にな…
またまたディズニープラスの話題でごめんなさい。 www.disney.co.jp ディズニーチャンネルオリジナルムービー『ディセンダント』。 1と2&3までの続編と、日本語字幕がないショートストーリーが今のところ配信されています。 正直、ストーリーはそこまで面…
このたび、ディズニープラスに加入いたしました。 disneyplus.disney.co.jp 以前は、マーベル系の配信はHuluで観られたりしていたのですが、Disney、PIXAR、MARVEL、スター・ウォーズシリーズなどがこちらのディズニープラスのVODに集約されてしまいました。…
Netflix映画『ボーイズ・イン・ザ・バンド』です。 2021年映画始めは『ボーイズ・イン・ザ・バンド』です。 新年2日ぐらいから観始めて、細切れに観て、観終わるまで1週間弱要している。 けしてつまんなかったわけじゃなくて、わたしのミスなんですけど、思…
Netflixオリジナル映画『ザ・プロム』です。 Netflixが湯水のようにキャスティングにお金を注ぎ、ブロードウェイミュージカルを映画化したバブル・ミュージカル・ムービー『ザ・プロム』。 すごくよかったです。 軽く観られてハッピーだったし、キャストも豪…
2020年を振り返る、後編です。 (特に中身のない話がひたすら続きます・・・。) ※前編はこちら www.meganetamago.com 前編は、おおむね事実なので致し方ないのですが、後半メルカリの話題で盛り返したと思いきや、暗い内容から逃れることが出来なかったので…
『ハッピー・デス・デイ』を観てすごく気に入って、続編が気になって仕方なくなり、二時間ないという尺の短さで思わず手をつけてしまい、一気に観てしまった。 続編の『ハッピー・デス・デイ2U』。 ハッピー・デス・デイ 2U (字幕版) 発売日: 2019/09/20 …
ホラー作品(?)として評判のいい『ハッピー・デス・デイ』。 ホラーだと思って観始めたのに、全然怖くなーーーい(笑) ハッピー・デス・デイ [AmazonDVDコレクション] 発売日: 2020/06/24 メディア: DVD 正直、一番怖いのは、このポスターだと思う。 『IT…
# 今週のお題「最近見た映画」 パート2です。 Netflixオリジナル映画『オールド・ガード』です。 波乱万丈な生い立ち、少女時代、波乱万丈な私生活、波乱万丈な女優人生。 日本ではワイスピシリーズや、マッドマックスでの出演が比較的有名なのかな。 そん…
# 今週のお題「最近見た映画」 先週末、Amazonプライムビデオで海外ドラマ勢には超有名人ドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』で、ドラゴンの母、デナーリスを演じたエミリア・クラークの『ラスト・クリスマス』を視聴しました。 公開時はタイミングが合わな…
アニメ『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』→ 劇場版『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』 感想です。 ちょいちょいわたしのブログに現れるアニメの話。 割とアニメも好きというか、普段首都圏で人を山ほど見ている関係かどうかわからないけど、三次元の社…
Netflixオリジナル『エノーラ・ホームズの事件簿』 感想です。 超ざっくりと、ストーリーを説明すると、<シャーロック・ホームズの年の離れた、16歳の誕生日を迎えた妹の成長物語>でした。 ミステリーというより、軽く観られるホームドラマ的要素が強かった…
訃報に言葉を失った。 www.bbc.com こんなに立て続けに若い俳優さんの死について記事を書くことになるとは、夢にも思わず、日々を淡々と送っていた。 三浦春馬君の件も、あれから頭の片隅にずっと残っている。 マーベルファンとして、何か書こう、何か書きた…
コロナ関連の記事は久しぶりです。 相変わらず猛烈に暑い中、頑張って電車通勤し、東京で働いております。 寒さで凍死は覚悟したことあるけど、暑さで死を意識したのは生まれて初めてです。 関東に越してきたのは、真夏の七月のお彼岸明けという最悪の日程で…
いきなり余談ですが、わたし買い物したんです。 audio-technica/完全ワイヤレスイヤホン/ATH-CK3TW SI/MARVEL/STARK INDUSTRIESモデル 発売日: 2020/07/03 メディア: エレクトロニクス ※参考画像です。 このリンク先の商品は定価じゃないので、買わないでく…
わたし、アイアンマンが好きなので、ロバート・ダウニー・Jr(以下・RDJ)も好きになってしまったんです。 どういう意味かというと、アイアンマンとRDJを比べると、アイアンマンの方が好きというか・・。 アイアンマン>トニー・スターク(アイアンマンの変身…
来月(2020.7)、映画版第二弾の完結編が公開されるので、Amazonプライム特典に入ってきた映画版第一弾『コンフィデンスマンJP ロマンス編』。 さっそく観ちゃいました。 ・・ですが、基本的には映画作品に対しては辛いレビューはなるべく書かないように努力…
※『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』という映画への愛を語るだけの記事で、こちらの作品のことや、マーベル系の映画を知らない人にはなんだかわからない記事になっています。マーベル系の映画がなんとなくでもわかる方、わからなくてもオタクのオタクに…
これはあくまで個人的な映画館体験での感想で、緊急事態宣言が解除されたとはいえ、未だ東京では休業要請の全面解除の決定が下されておらず、新型コロナウイルスの新規感染者が2桁報告されている段階(2020.6.15)での映画館での鑑賞体験記録です。 正直、…
Twitterで評判がよかったので、ずっと気になっていたNetflix映画の『ハーフ・オブ・イット』。 時間も1時間45分と観やすい長さだったことから、見てみたら、これは青春ものとしてはちょっと、いや、かなりの傑作だったと思う。 冒頭の語り『愛の解釈』から…
この間、Twitterのフォロワーさんたちの間で、好きな映画を言い合うバトンを渡すリレーがあって、わたしが回したフォロワーさんが『恋は雨上がりのように』 を上げてくれました。 Amazonのトップページですごい推されていたので、ずっと気にはなっていたんで…
話題になっていた『翔んで埼玉』。 地上波で盛り上がっていた時も見逃してしまっていたのですが、Amazonプライムに入ってきたので、視聴しました。 翔んで埼玉 発売日: 2019/09/11 メディア: Prime Video 全く事前情報なく観たのですが、オープニングで、原…
本当は『スーサイド・スクワッド』を観る予定だったのですが、2時間を超える作品を観る時間の余裕はなかったので、少しだけ短い『グランド・ブダペスト・ホテル』(100分)をチョイスしました。 映画『グランド・ブダペスト・ホテル』予告編 わたし、たぶん…
映画『1917 命をかけた伝令』早速、観てまいりました。 来月から咲くであろう桜。 今年はちょっと違った意味を持ちそうです。 前評判から、普通の2Dではなくてせめて、音響のいいDOLBY ATMOSとかULTILAで観ようかと思っていたのですが、奮発してIMAXにしま…
2020年2月10日、アカデミー賞の授賞式がアメリカで行われました。 わたしの予想記事は、6部門中4部門の予想が当たりましたが、中途半端になってしまいましたね(笑) 作品賞はまさかの『パラサイト』。 今まで長年、沢山の洋画や洋ドラを観てきて、残念な…