ブログ
かねてから懸案のあった腸問題。 みなさんも頭の片隅にうっすらありながらなんとなく検査を先延ばししてますよね。 しかも検査していたとしても周りになかなか大っぴらに言う人も居ないと思うので、うっすらイメージしているだけでよくわからないと思います…
きっかけは、twitterで「ゴールデンカムイの電子無料期間が伸びた」という情報を見かけたからでした(現在は終了しています)。 最後まで読めるんだったら・・・というのもあり手をつけてしまったが最後、完走してしまいました。 ゴールデンカムイ 29 (ヤン…
話題になっている 『妻はサバイバー』。 読みました。 ※書籍版はこちら 妻はサバイバー 作者:永田 豊隆 朝日新聞出版 Amazon 特に読もう!と思っていたわけでも内容を知っていたわけでもなく、はてなブックマーク巡回の一環でした。 気軽な気持ちだったのに…
今回のキャンペーンお題『もしも英語が使えたら』。 一生に何度思ったことがあるでしょうか。 たぶん、普通に暮らす日本人がこれを思う回数を上中下をさらに三段階ずつに分けたよくある段階で分けるとすると、わたしの『もしも英語が使えたら』レベルは中の…
みなさん、こんにちは。 海外ドラマをメンタルの低下で全く観られなくなってしまった時期から色々経て、最近やっとドラマや映画が日常に戻ってきたのですが、依然として集中力が足りず、一つの作品を長く観続けることが難しく手当たり次第観散らかしている状…
とても寒い夜に夜桜を鑑賞して、海外の屋台のようなレイアウトのお店で海外のごはんを食べた。 夜桜の帰り道で初めて通る場所にそのお店はあった。 一度はその店の前をスルーしたけれど、接客担当の呼び込みのお姉さんのことが気になって戻ってしまった。 屋…
先日2022年3月7日で、当ブログが5年の節目を迎えました。 長らくお付き合いいただいている方は本当にありがとうございます! 時の流れは早いという気もするけど、五年の間に色々ありましたが生きてこの記事を書くことができているということは、人生の荒…
この記事でブログ1000記事目となります!! ブログ開設当初は1記事1000文字目標で書いていた記事も、徐々に1記事のボリュームを増していき、開設して間もなく最低でもも3000字以上は継続して書くようになっており、最近の記事はほとんど4000字から6000字以…
募集お題第二弾です。 ※第一弾はこちら www.meganetamago.com 第一弾は【好きな食べ物】のことを書かせていただきましたが、久々に筆が乗って楽しかったです。8000字という超ボリューム記事となってしまいました(笑) そして、今回の第二弾ですがお声がけい…
もうこちらのブログは3週間ぐらい更新が滞っていて、どうせ右肩下がりだし・・・という理由で1日のアクセスも確認してないというていたらくでした。 これではいかん! ますますTwitter依存が進んでしまうっっ!! と、なんでもいいから早急に何か書かなく…
はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 全然関係ないですけど、ブログ記事991記事目ですよー。 1000記事になったからといってとくにはないのですがあともう少し。 はてなブログ10周年特別お題に乗っかる記事二個目は「はてなブロガーに10…
ドラマの話の前にちょっと暗い話をします。 今のわたしと切り離せない問題だし、作品の感想にもかなり反映されると思うからです。 母が死んでからまだ日も浅く、色々な感情が毎日毎日やってきては去っていきます。 絶望的な日もあれば、少し楽観的な日もあっ…
弊サイトも1000記事間近ということで、1000近くある記事のうちどの記事がアクセスを支えているのか調査しよう! ということで、前回は比較対象として直近1か月分のアクセスランキングをお送りしましたが、今回は3年分のデータをもとにアクセスを稼いでいる…
ブログを始めてから 苦節四年と数か月。 あと30記事でトータル1000記事。 この記事をもちまして970記事達成ということになります(中途半端)。 1000ってすごくない!? いや、まだ達成はしてないんだけどもっ。 毎日毎日欠かさずブログを書いていても3年近…
コロナ禍がいよいよ日本でも不安が増してきていた2020年2月。 ダイヤモンドプリンセス号にたくさんの人が隔離されていた頃です。 一年以上経ってもこんなことになっているとは思わずに、必要に迫られてメルカリを始めた当時のわたし。 始めてのお取引が成立…
わたしの2020年はメルカリを抜きには語れません。 12月は半月の時点で、ありがたいことに10件のご購入があり、てんやわんやです。 一件数百円の利益とはいえ、一件一件、丁寧にお取引させて頂いております。 数か月前にはこんな記事を投下していました。 www…
メルカリを始めて初期の頃に1記事、そして、3か月ごろと以下、2つの記事を投下していました。 www.meganetamago.com www.meganetamago.com 5月に2つ目の記事を書いてから、4か月以上経過して、取引件数がかなり増加(3桁)し梱包や対応もかなり慣れて…
リピーターさんでお気づきの方もいらっしゃると思うんです。 わたしスランプっていうとプロでもないのにおこがましい言い方になっちゃうんですが、元々全く自信はなくて好きなだけでここまで文章書いてきたんですね。 いつも、ドキドキしながらブログ更新し…
訃報に言葉を失った。 www.bbc.com こんなに立て続けに若い俳優さんの死について記事を書くことになるとは、夢にも思わず、日々を淡々と送っていた。 三浦春馬君の件も、あれから頭の片隅にずっと残っている。 マーベルファンとして、何か書こう、何か書きた…
いやいやいやいやいやいや、ちょっと待って・・(笑) まさか、書いてる本人が【これは無益なつまんない記事だ!】と思って書いているわけないじゃん! そりゃ、いつも確かに不安だよ? こんな記事誰が読むのか、喜んでくれる人がいるのかって。 でも、それ…
死神の誘惑は強烈すぎる。 すっかり心を支配されてしまった。 先日、アマゾンプライムで『コンフィデンスマンJP ロマンス編』 を観て(三浦春馬を愛でる映画だったな・・)って思っていたばかりで、ブログを更新した日付を見たら、6月の23日で一か月も経って…
実はわたしはブログを書いているかたわら、本当に時間のある時に文章による創作活動を細々としています。 今は全然時間もないので書けていないのと、人さまに読ませるレベルではないので公開はしません(決してブログが人様に読んでいただけるレベルだと思っ…
たま-に頂ける、応援メッセージ(以下、ファンレター)が、本当に嬉しい。 先日、ブログ記事にしたのですが、このコロナ禍の影響で巣ごもり中に海外ドラマ視聴にハマった方が多く、検索流入で当ブログに流れ着いた方が多くいらっしゃったようで、ブログデビ…
毎年1月に、某有名な出世稲荷にお参りに行っています。 わたしの仕事は特に頑張ったら何か報酬が増えるとか、出世するとか一切ないので完全に付き添いです。 そこは本当に有名な出世稲荷なので、ものすごく小さな本殿にも関わらず毎年すごい行列で、いつの…
メルカリを始めて1か月ごろに以下の記事を投下していました。 www.meganetamago.com このコロナ禍の影響で、家を断捨離し不用品を処分するのにメルカリデビューした方も多いかと思います。 マスクや除菌関係、トイペの転売なんかが問題になりましたが、だい…
前回の記事からGWの連休をを挟んだおかげか、だいぶ気持ちが落ち着いてきました。 テレビ(地上波)を見ないことを心に決めていたのですが、それがわたしにはかなり効果がありました、知りたい情報はパブリックなものを自分から探しに行ってました。 あと…
前回コロナ関係の記事を書いたのが4/13と約10日前。 ・・と前回の出だしと同じ記事で始まった今回の記事です。 www.meganetamago.com 10日経ってどうなったか・・。 どうにもなってねーっっ!! いや、無事に生きて働いてはいる。 どうにもなってないことが…
前回コロナ関係の記事を書いたのが4/3と約10日前。 www.meganetamago.com 10日経ってどうなったか・・。 もう【メンタルに影響】レベルじゃなく、メンタルが完全に崩壊した。 相変わらず、趣味でありライフワークである海外ドラマや映画を『ベター・コール・…
今週のお題「オンライン」 はてなブログのお題なので、ブログのことを書きたい。 ブログを気軽に書けるのもオンラインのなせるわざだ。 まず、年がバレるわたしのブログ遍歴をお話したいと思う。 わたしがブログを始めた当初は、テキストサイトが流行ってい…
武漢でCOVID19の一報が出てから、二か月以上。 日本では有名人の死により、陽性が判明し重症化したら隔離病棟で医療従事者を大変な目に遭わせたうえ、骨になるまで身内には会えないという事実が露呈。 それでもなんとなく呑気な雰囲気なのは、春のせいだけで…