たま欄

※当サイトの企業リンクはアフィリエイトを使用しております

【Netflix】イカゲームシーズン2 感想 賛否両論あるようですが、趣向も変わり個人的にはかなり楽しめた続編でした!

みなさま、新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします。 わたしは昨年末、流行性感冒に罹患しまして人生でもベスト5に入るか入らないかの「しぬかと思った!!」を体験しましたがみなさんも、お体はくれぐれも大切になさってく…

【2024韓国エンタメ総括】「そういえば、あの韓国ドラマ(orバラエティーショー)はかなり面白かったな」まとめ。

2024年も12月を迎え最後の月となりました。 本編に入る前に少しだけ余談です。 少しずつ書いていたこの記事を推敲して週末にでもアップしようかなーとうすうす思っていた2024.12.3に韓国で戒厳令が出て、色々考えさせられて思うところは多々あるのですが、わ…

【Netflix】サンガプ屋台 感想 観たら絶対好きになる。優しい人たちが紡ぐ、優しくも切ないドラマ。

Netflixにて韓国ドラマ『サンガプ屋台』完走しました。 www.netflix.com 今まで観た韓ドラベスト3にここに来て滑り込んだ2020年放送の5年前のドラマです。 すごい刺さって大好きになっちゃったんだよね。 1位争いを『私たちのブルース』と貼るレベルかも…

【Netflix】白と黒のスプーン~料理階級戦争~ 感想 今年観た中でもベスト級の面白さ!! シェフ100人の頂点を決めるリアリティーショー。

Netflixの韓国リアリティーショー『白と黒のスプーン』すごいスピードで全話完走してしまった。 すごい手癖が悪いなと思うんですけど一個の作品を完走する前に色々手を出して、現在並行して観ている作品がたぶん6個か7個ぐらいあるんです。(把握しきれて…

【Netflix】地獄が呼んでいる シーズン2 感想 最後は作り手が観ている人に言いたいことがわかった気がしてなんだかスッキリした。

Netflixの韓国ドラマ『地獄が呼んでいる』シーズン2も全6話を早速完走しました。 ちょっと先週公私ともにバタバタしていて観るのが遅れてしまったんですけど。 1話のボリュームが40分程度と短いエピソードも多かったので、ほんとあっという間でしたね。 ※…

【Netflix】地獄が呼んでいる シーズン1 感想 最終話がとにかくすごく面白かったのでシーズン2も楽しみにしています。

Netflixの韓国ドラマ『地獄が呼んでいる』シーズン1、全6話を完走しました。 www.netflix.com 一言でいうと、思ってたのと全然違った。 でもすごく面白かったと思う。 個人的に好みだった。 確かNetflixの通知でお勧めに入ってきて軽率になんの情報もなく…

韓国語を学習しはじめて10か月ぐらい経過したのでよかった教材や学習方法を紹介したいと思う①

今年に入り気まぐれに特になんの目標もなく韓国語を学習し始めた。 たぶん1月だったと思います。 韓国ドラマの視聴本数が増えて、ドラマ内の看板やスマホの画面の文字が全く読めなくてドラマ視聴中に邪念が入ってしまうことが始まりだった。 例えば、病院と…

【Netflix】誰もいない森の奥で木は音もなく倒れる 感想 くっそーーーー!!!!! 騙された!!!!!!(個人的に)

(Netflixの韓国ドラマ『誰もいない森の奥で木は音もなく倒れる』(原題:아무도 없는 숲속에서)完走しました。 配信が始まったばかりなので興味のある方もいるんじゃないでしょうか。 原題を韓国語で直訳すると【誰もいない森の中で】で、英語のタイトルは…

【Disney+】 一流シェフのファミリーレストラン(THE BEAR)シーズン3 感想 働く。そして生きる。始まりから終わりまで生命力を感じる物語でした。

シカゴのレストランを舞台にしたドラマ。一流シェフのファミリーレストラン(THE BEAR)。 1か月ぐらい時間がかかりましたが全10話なんとか完走しました。 シカゴでビーフサンドの庶民的なお店を切り盛りしていた兄のマイケルの死によりニューヨークでフレ…

【Netflix】地面師たち 感想 実際の事件がモチーフの小説のドラマ化! テンポよく見ごたえありで役者陣も豪華。

Netflixで配信になり、豪華キャスト陣やストーリー性で早速話題になっている『地面師たち』。 こちらのドラマは実際の事件がモチーフになった小説『地面師たち』のドラマ化です。 地面師たち (集英社文庫) 作者:新庄耕 集英社 Amazon ネトフリのサムネ予告で…

【韓国ドラマ】ペントハウス 感想 達成感と虚無感しか残らない新体験。圧倒的なパワーと破天荒が淀んだ沼。

Netflixで韓国ドラマ『私たちのブルース』(原題:우리들의 블루스)視聴したあと『私たちのブルース』がめちゃくちゃ良かったため紹介してくれたお友達を信頼して、気になっていた『ペントハウス』を視聴しました。 あ、ブルースはめちゃくちゃいいので見て…

【アカデミー賞主演女優賞】哀れなるものたち 感想 エマ・ストーンの怪演に惹きつけられるイギリスっぽさ全開の作品。

ディズニープラスのプロモーションで二か月半額のお知らせが来たので、U-NEXTをやめてディズニープラスに加入したものの、韓ドラにハマり何も観ていないことに気が引けて気になっていたエマ・ストーン主演の『哀れなるものたち』を事前情報ほぼなしで観てみ…

【映画】クワイエット・プレイス DAY1 感想 ルピタ・ニョンゴの演技が光る。美しく儚い今までとは雰囲気の違う『クワイエット・プレイス』。

さっそく行ってきました。 『クワイエット・プレイス DAY1』 わたしは『クワイエット・プレイス』はかなり好きでして個人的に布教をずっとしていたと自負しています。 ブログももちろん書いていました。 今までの2作品の記事はもちろん、わたしのサイト…

【AIで健康管理】あすけんの未来さんと初めて過ごした3か月の結果報告 #ダイエット

【あすけん】ってみなさんご存じですか? そう、あの黄緑色の食事管理アプリ。 公式ホームページのあすけん登録者1千万人以上って、人口の1割弱はさすがに盛ってない?と思わなくもないですが(笑) アプリを削除して戻ってきてる人もいるかもしれないから…

【映画】『ブルー きみは大丈夫』(字幕版) 感想 ターゲットは子供じゃない、疲れた大人! 疲れた大人がしっとり観る英風映画『IF』。

もしかして今年初(!)の劇場鑑賞かもしれなかった。 通りすがりにポスターを見かけた家人がポスターのブルーを気に入って、珍しく「絶対に観に行きたい!」と言って、6月の後半に半月ぐらい行くと言っていた海外出張のスケジュールも日本公開に合わせて延…

【Netflix】私たちのブルース ネタバレなし感想 圧倒的な満足度。ままならない人生を必死に生きる島の人々を、温かい目線でリアルに見つめたヒューマンドラマ。

Netflixで韓国ドラマ『私たちのブルース』(原題:우리들의 블루스)視聴しました。 あー、もう完全なロス。 韓ドラで初めてかもしれないです。 ロスったの。 もう続き観るものがないのが辛いし明日からすぐさまシーズン2が観たいぐらいなんです。 (※数日…

【Netflix】ナビレラ~それでも蝶は舞う~ 感想 美しくも切ない泣ける韓国ドラマ。若い人にも人生折り返しに差し掛かった人にも観てほしい。

Netflixで『ナビレラ』視聴しました。 いきなり余談ですけど、全然上達してる気がしませんが韓国語の勉強はまだゆるゆる継続してます。 ちなみにドラマのタイトル画面の『나빌레라』っていうタイトル文字はたぶん可愛いフォントなんだと思うのですが、文字が…

【価値観アップデートドラマ】『不適切にもほどがある』と『おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!』を両方観たので感想を述べていく。

ちょっと前、中年のおじさんが価値観をアップデートしていくドラマが二本、ほぼ同時に放送していた時期がありまして。 TBSで放送していた『不適切にもほどがある』と東海テレビ制作フジテレビ系で放送していた『おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか…

【Netflix】シティーハンター(鈴木亮平版) 感想(ネタバレ?あり) 豪華で見ごたえがあって古きよさと新しきよさが共存してた。

♪ あっすふぁっると たいや を きぃりつけぇなぁ~がらぁ~ くらやっみ はっしりぬっけるぅ~ ♪ というわけで、話題の『シティハンター』のNetflix、鈴木亮平版を視聴しました。 観てから記事を書き上げるまでだいぶかかってしまったため、記憶が怪しくなっ…

【映画】バービー 感想 過去に女児だったからシンプルにバービーの世界観が楽しかったのとジェンダーギャップとマーゴット・ロビーについて。

『バービー』やっと観ました!! バービー マーゴット・ロビー Amazon 当時色々と話題になっていたし、考察とか色々している人も居て扱っているテーマ的にも難しいこと考えたくなかったので観ていなかったのですが、結果的にはストーリーはシンプルでわかり…

【雑記】人生で一番のメンタルどん底期を脱したようなので、色々振り返ってみたいと思う。

2024年4月。 なんとびっくり最近よく眠れている。 寝付けない日が週に一度ぐらいまでに減っており、薬がなくとも一年ほど見続けた寝る前のタブレット視聴がなくとも自力で入眠。 下手したら10分おきに時計を見るぐらい眠りが浅かったのに、ここ1か月ほどは…

ボクらの恋愛シェアハウス2~Boys Love ∞(アンリミテッド) 感想 結果、つまんなくて数日もやもやしたけど番組は廃れてほしくない。

シーズン1が面白かったので、ずっと楽しみにしていた『ボクらの恋愛シェアハウス』の第2シーズンがNetflixに登場。 時間をとれた天気の悪い土曜日にビンジウォッチして、日曜日には一日もやもやしてて火曜日ぐらいまでもやもやを引きずりました(笑) ※日…

【邦画】MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない 感想 こういう邦画をもっと観たい。切実に。

日曜日、たまには邦画でも観てみるかね・・・と思い、有名俳優さんが出演されている映画を観始めたのですが、始まって数分何を言っているか全然わからず字幕をつける。 その後1時間経過しても全く面白くならず、あと1時間半も観られない、時間の無駄と判断…

【Netflix】タッカンジョン 感想 唐揚げになった女性を人間に戻そうとする男性二人の話なんだけど、積極的にお笑い関係の人に観てほしい。

Netflixオリジナル『タッカンジョン』。 配信するなり一気見しました。 気になっている方も実は多いような気がするのでご紹介です。 自分でも、なぜこのドラマを観るのをそんなに楽しみにしていたのかわからないほど観るのをめちゃくちゃ楽しみにしていたん…

【Netflix】殺人者のパラドックス 感想 バットマンを始めとした特にDC好きの人にお勧めしたいダークヒーローっぽさがあるドラマ。

レビューを書くのが観てから少し遅くなってしまいましたが、とても面白い作品だったので紹介にきました。 『殺人者のパラドックス』です。 www.youtube.com Netflixのサムネとタイトルのイメージで連続殺人犯を刑事が追い詰めていく話かなぁと思ってて、大枠…

【Netflix】サンクチュアリ-聖域- 感想 相撲に引き寄せられる日本人のDNAがここにある。

Netflixに入ったら絶対観たいと思っていた皆さんがお勧めしてくれていた日本のドラマ『サンクチュアリー聖域ー』を完走しました。 日本のドラマをがっつり観たのは久々ですが、面白かったですね。 遺伝子レベルで相撲に引き寄せられていくのを感じました。 …

【雑記】実写アジアBLを1年間見続けましたので各国の所感と傾向を語っていきたいと思う。後編

改めまして、こんにちは。 1年アジアの実写BLを見続けた話が思いのほか長引いてしまったので、後編です。 ※前編はこちら www.meganetamago.com 後編は、宣言通り韓国と日本のことについて書いていきたいと思っています。 基本的にはこのブログは(最近観…

【雑記】実写アジアBLを1年間見続けましたので各国の所感と傾向を語っていきたいと思う。前編

皆さん、こんにちは。 また書くのが久々になってしまいましたが、自分なりに一区切りついたタイミングがやってきたので備忘録的にブログを書くことになりました。 1年前にこちらの下記記事関連の賞品で頂いたFODプレミアム1年分を丸々使い切っていった…

【Netflix】今、私たちの学校は… 感想(ネタバレなし) 思春期とゾンビの合わせ技! 圧倒的なゾンビの身体能力の高さとゾンビ造形美。

Netflixに入って「ペーパー・ハウス・コリア」のシーズン1視聴後に「今、私たちの学校は…」というゾンビホラーを観ました。 ※激烈ゾンビ注意!!!! www.youtube.com そういえば、ゲームも『バイオ・ハザード』とか『ラスト・オブ・アス』とかゾンビを中心…

【Netflix】ペーパー・ハウス・コリア 統一通貨を奪え 感想 S1完走。本家観てたけど大満足!! ここで本家スペイン版と韓国版の違いを語っていこうではないか!

相変わらず韓ドラ観てる。 「韓ドラしか観てないし、Amazonで充分!」とか言った舌の根も乾かぬうちにおっくうで先延ばしにしていたNetflixの再入会までして韓ドラ観てる(笑) なんなら韓ドラの言葉のニュアンスを知りたくなりハングル勉強しはじめたぐらい…