マーベル関連
劇場にて『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』鑑賞してまいりました。 marvel.disney.co.jp 実は、今回(ストレンジ先生はすぐディズニーに来るし、劇場で観たい気もするけど一個前のスパイダーマン観てないからいいかなぁ・・・)と思…
今月はNetflixをやめて、Amazonとディズニープラスに絞ることにしました。 選択肢がたくさんあると逆にどのサブスクでも観られるアニメとか見ちゃってお金がもったいないためです。 入ったり辞めたりするの面倒だし、観たい時に観たいものを観たいのでほんと…
突然ですがわたしロボットが好きなんですよ。 どのぐらい好きかというと、一度ASIMOを生で見る機会がありまして、ASIMOが『きらきらひかる』をフルコーラスたどたどしく歌い踊る姿を間近で見て、あまりの感激に泣いたぐらい。ただ、わたし自身は脳…
本格的な繁忙期に入り休みが極端に少なくなってしまう季節に突入しました。 自粛で完全に出不精に拍車がかかってしまった身にはいったん家に落ち着いてしまった体と気持ちを外に連れ出すのは非常に難儀でしたが、重い腰をあげて映画館に行って参りました。 …
マーベル・シネマテック・ユニバースの新フェーズ第一弾。 『シャン・チー/テン・リングスの伝説』。 MCUが吹かせる新しいアジアの風。 初のアジアヒーロー。 前評判もタイムラインでの感想もすこぶるよかったので、観に行ってきました。 結果からいうと…
ファルコン&ウィンター・ソルジャー ep1~ep3まで観ました。 ※注意:MCU関連系のお話、及びアベンジャーズ/エンドゲームまでの流れを知らない人は、冒頭段階でアベンジャーズのネタバレを含みますので読まないでください。 思いのほか面白くて週末一気見し…
ワンダヴィジョン完走しました。 (約10日ぐらい経過したけど) ※ほんとうに思いのたけをネタバレ感想するので、まだ未見の方はここでブラウザを秒で閉じてください。 ※過去記事 www.meganetamago.com 上記ブログ(ep1&ep2を見た直後)を書いていたころは…
勧められた『呪術廻戦』を観ています。 なんと、リアタイまで追いつきました。 少年ジャンプ系の線量の多い絵柄の漫画は苦手としていたわたしですが、呪術は大丈夫でした。 好きな海外ドラマすらきちんと見られていない今、なぜ『呪術廻戦』なのか。 ・アニ…
ディズニープラスで、マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)の新作ドラマ『ワンダヴィジョン』のエピソード1とエピソード2が、2021年1/15に配信されました。 ディズニープラスは日本ではドコモが運営している動画配信サービスですが、まだまだ改…
Amazonオリジナル作品『ザ・ボーイズ』(The Boys)シーズン2第8話【知っていること】 やっと、完走した!! もう、諦めていた人もいたかもしれないけど、ブログも大変お待たせしました。 今年は本当に色々グズグズで本当にごめんなさい。 7話を観てから、…
Amazonオリジナル作品『ザ・ボーイズ』(The Boys)シーズン2第7話【発火】 ところで、配信直後にエピソード7が何かが丸見えになった(?)とかで配信停止になり、観るタイミングを見失い、最終話までの配信が終わってしまっても、見失ったタイミングを取…
Amazonオリジナルドラマ『ザ・ボーイズ』10/2第7話配信、そして来週8話でシーズン2最終話、そしてファイナルシーズンへと繋がります。 わたしはレビューの通り、現在、シーズン2第6話まで視聴。 最近では、映画方面はシャーリーズ・セロン姐さんのNetfli…
Amazonオリジナル作品『ザ・ボーイズ』(The Boys)シーズン2第6話【開かれた扉】 『The Golden girls』(The Golden Girls - Wikipedia)は、1985年から1992年までアメリカで放送されていたシットコムドラマです。 全シーズンは7で、シニア4名の女性た…
Amazonオリジナル作品『ザ・ボーイズ』(The Boys)シーズン2第5話【行動の時】 好きですか、ベトナム料理。 わたしは、アジア料理やエスニック料理は全般的に好きですが、ベトナム料理が一番好きです。 野菜たっぷりで、タイ料理ほど辛くなく、辛さが欲し…
Amazonオリジナル作品『ザ・ボーイズ』(The Boys)シーズン2第4話【この世に類を見ないもの】 ヒューイを演じるジャック・クエイドは、女優のメグ・ライアンと俳優のデニス・クエイドの息子というハリウッドのサラブレッドですが、今回のエピソードのこと…
Amazonオリジナル作品『ザ・ボーイズ』(The Boys)シーズン2第3話【千人の剣士とともに丘を越えて】 壮大なタイトルなうえに、ドラマと何の関係があるのか意味不明な"Over the Hill with the Swords of a Thousand Men" という今回のタイトル。 The Boys …
Amazonオリジナル作品『ザ・ボーイズ』(The Boys)シーズン2第2話【新しい準備と計画】 怪しい飲み物(?)、FRESCA。 Frescaには、同じ単語でスペイン語、イタリア語(Fresca(女性詞)Fresco(男性詞))などがあり、意味は英語のFreshとほぼ全て同じ意…
Amazonオリジナル作品『ザ・ボーイズ』(The Boys)シーズン2第1話【新たな敵】 『ザ・ボーイズ』シーズン1をザーッと復習してそのままシーズン2に入りました! とりあえず3話だけ配信して、後は週一配信という、プライム無料期間を辞めさせない顧客取…
訃報に言葉を失った。 www.bbc.com こんなに立て続けに若い俳優さんの死について記事を書くことになるとは、夢にも思わず、日々を淡々と送っていた。 三浦春馬君の件も、あれから頭の片隅にずっと残っている。 マーベルファンとして、何か書こう、何か書きた…
コウモリ(蝙蝠)は、自由自在に飛行できる唯一の哺乳類です。 ムササビやモモンガなどは、厳密には高い所から低い所に滑空しているため、鳥類に匹敵する飛行能力を有するのはコウモリだけ。 しかも全盲にもかかわらず、目の前の獲物だけではなく、次の獲物…
Amazonオリジナル作品『ザ・ボーイズ』(The Boys)シーズン1第8話【防衛】感想です。 いや、わかってた。 わかってたけど、アニー母の毒っぷりー!! アニー、そんなに好きじゃないわたしでもさすがにあれはかわいそうになった。 典型的な、過干渉タイプ…
Amazonオリジナル作品『ザ・ボーイズ』(The Boys)シーズン1第7話【防衛】感想です。 嘘、つきますか? つきますよね、嘘。 わたしは、日頃、嘘つきます、それはもう、嘘しか言ってないほどに(嘘)。 今回のエピでは、『口に出して言ってはいけないこと…
Amazonオリジナル作品『ザ・ボーイズ』(The Boys)シーズン1第6話【無垢】感想です。 今回のエピソードで登場した、メズナー役の人(どっかで見たことある・・)ってずっと気になって観ていたんですけど、シリコンバレー(シーズン4)だった。 でも、な…
Amazonオリジナル作品『ザ・ボーイズ』(The Boys)シーズン1第5話【信念】感想です。 昨日のエピソードは、すっかり【Howoagero!】に翻弄された記事になってしまいましたが、いい勉強になりました(笑) ところで、フレンチーの作った手料理すごい美味し…
Amazonオリジナル作品『ザ・ボーイズ』(The Boys)シーズン1第4話【彼女】感想です。 あったー!!! www.youtube.com ドラマのBGMリストを掲載しているサイト(海外の)で、今回のエピのページを見ていたんですが【BOYS AND MEN】ってアーティスト名を見…
Amazonオリジナル作品『ザ・ボーイズ』(The Boys)シーズン1第3話【収穫】感想です。 すみません、マーベルヒーロー(主にMCU)の話をしますので、全然分からない人は飛ばしてくださいね。 あ、でも、読んでみて興味を持ってもらえるかもしれないので、せ…
Amazonオリジナル作品『ザ・ボーイズ』(The Boys)シーズン1第2話【始動】感想です。 ヒューイ(ジャック・クエイド)が、ビル・ヘイダーに見える呪いはまだ解けない! ↓ ジャック・クエイド ↓ ↓ ビル・ヘイダー ↓ こうして並べてみると多少似ている程度…
Amazonオリジナル作品『ザ・ボーイズ』(The Boys)シーズン1第1話【発端】感想です。 Twitterの口コミで、高評価な感想が多かったので気になってた『ザ・ボーイズ』です。 www.amazon.co.jp 1話観終えたあとにジャケット写真を改めて見ると、狂気じみた…
くっだらねぇ~!!(笑) 一言でいうとくだらない映画なんですが、メッセージ性がないわけでもない、つまんないわけでもない、見どころがないわけでもない。 そして、オチが個人的には素晴らしいと思った。 そんなに悪いところはみつからないのに、最終的な…
『ライオン・キング』すごく好きです。 www.disney.co.jp 劇団四季のミュージカル版は三回ぐらいはなんかしらで観ている気がする。 日本の天才漫画家が世に送り出した作品のパクり問題が必ず勃発するこちらの作品ですが、それはまた別の方たちに解決してもら…