たま欄

※当サイトの企業リンクはアフィリエイトを使用しております

満を持して今年食べ歩いた【ビリヤニ】を紹介していきたいと思う。

ビリヤニの沼は深い。

 

いや、思いのほか深かった。

Twitterのフォロワーさまたちに至ってはわたしのことをビリヤニのことばっかり言っている人」という印象を抱いている人も多いかもしれない。

定期的にタイムラインに投下される謎の食べ物に興味を抱きながらも、日本ではまだマイナーであるためなかなか食べる機会も訪れない人も多いだろうと思われるビリヤニ

 

そんなわけで、日本ではまだマニアックなビリヤニのことを知ってしまったわたしがビリヤニを啓蒙していくのは使命だとは薄々思っていて、ことあるごとに話題にしていたわけだが、決定打に欠けていた。

 先日、今年の個人的流行語大賞に堂々ノミネートされたビリヤニのことについて、割と反響があったため、決定打は未だないものの調子にのって(?)ビリヤニの記事を書きたくなってしまった。

ちなみに、今年スマホが突然なんの前触れもなく黄泉の国に旅立ったので、わたしのカメラロールには、現在、ロバート・ダウニー・Jrビリヤニで八割を占めているのですが、その中の写真を使用して、ビリヤニの魅力をお伝えしていきたいと思う。

 

www.meganetamago.com

 

まず、ビリヤニとはなんぞや? から話したいと思う。

知っている方はスルーしてほしい。

ビリヤニとは、インドのムスリムを起源としたハラール料理で、シンプルにいうとカレー味の炊き込みご飯です。

日本の炊き込みは出汁でご飯を炊くけど、カレーとスパイスで炊く感じ。

なので、ビリヤニの中には、食べられない木の棒的なもの(スパイス)がゴロゴロ入っていたりする。生米から炊く場合と、生米じゃないものを炊く場合があるらしい。

 

カレーとライスではダメなのか? と思ったそこのアナタ。

 

違う、全然違うっっ!!

 

カレーとライスの場合はあくまでカレーがメインじゃないですか(個人の感想です)

カレーあってこそのナンでありライスなわけですよ。

でもビリヤニの場合は、米がメインなんです。

味のついた米を味わうのがビリヤニだとわたしは思っている。 

鶏肉の煮物をおかずにご飯を食べるのと、鶏肉の炊き込みご飯を食べるぐらいの違いだと思ってもらえるとわかりやすいかと思う。

ちょっと調べてみたら、東南アジアでもビリヤニを食べる習慣があるらしく、タイ、マレーシア、シンガポール、フィリピン、インドネシアなどにもあるそうなのですが、ビリヤニが海を渡ってチャーハン並みの市民権を得るには中国の壁は高すぎた。

ナンはインドではほとんど食べないにもかかわらず、カレーのお供として定着したのに。

 

ちなみに、日本のインドカレー屋さんのシェフや店員さんはネパール人が多いというのは周知の事実だと思うのですが、ビリヤニを主に食べるのはインド。

ネパール人シェフ、ビリヤニ基本的には作らないです。

例外代表は、癒しツイートで人気のある高円寺の『サラムナマステ』さん。

イベント用の【一斗缶ビリヤニ【ほんとビリヤニ】【うそビリヤニなどの名言を生み出して話題(?)。

 

twitter.com

 

なので『インド料理』をうたっているかビリヤニを店名に掲げているお店じゃないと、ビリヤニをかたっているビリヤニでないものにあたる確率がかなり高くなります。

そもそも、ビリヤニをかたっているビリヤニでないものが、ビリヤニと言っちゃいけないのかどうか基準も曖昧なんですが。

 

ニセモノと本物っていうくくりがある食べ物もそうそうないと思うんですよ。

わたしは道産子なんで【サーモン(トラウト)】って書かれると、いや、鮭と鱒は全然違うし・・ってなるんですけど、本物とニセモノのビリヤニは鮭と鱒以上に違うしろものだと感じる。

基本的に、こんな感じのやつを何個か食べました。

写真は完全にチキンライスですが、赤ではなくて茶色もある(笑)

 

↓ こういうやつ ↓

f:id:meganetamago:20191205231026j:plain

 

これは、普通にカレーチャーハンです。日本米の。

ビリヤニインドの高級米バスマティ(ほそながーくてかなりパラパラしているお米)を使っていないものは基本的にビリヤニと認めたくない。

しかし、ものすごく悔しいのですが、うそビリヤニも普通に美味い!(涙)

カレーチャーハンだからね、不味い要素がないんですよ・・。

ビリヤニは基本炒めないんですけど、油で炒めちゃってるので油っぽい美味しさもあるので。

でも、カレーチャーハンを外で食べるんだったら、カレーとチーズナンを食べたい派なんで、そこは。

でも、ほんとビリヤニがない場合はうそとわかって頼んでしまうこともある。

実際、昨日やってしまった(笑)

ほら、日本人の主食は弥生時代から米だから。

 

現在の優先順位は、

 

ビリヤニ >カレーとナン(できればチーズ) >カレーと別添ライス >カレーチャーハン

 

って感じなので、ビリヤニ食べたかったのにカレーチャーハンは、がっかり度が高いんですよね。

あえての時はわかってるのでショックはない。

でも、ビリヤニほど箸はすすまない。

初見のお店でビリヤニ頼んだ時の緊張感半端ないっす(笑)

 

というわけで、カメラロールに入っていたビリヤニ4選を写真とともに下記で紹介していきます!

かなり、個人の主観が入っている食レポになります(笑)

 

<広告>

 

 

コスパよしな初心者向けビリヤニだけど、待たされるかも。

ビリヤニがメニューにドーンと載っていたけど、基本的にはナンとライスがおかわり無料がウリのカレーのお店で、ビリヤニを食べている人はほとんどいませんでした。

頼む人があまり居ないためか、注文したら「30分カカりまス。」と言われたけど、どうしてもビリヤニが食べたくて仕方なかったので、待ちます!と宣言して、周囲の人々が次々にナンやらライスを追加注文しているのを眺めながら寒さに耐えて待ちました。(空調が当たりまくり、この翌日から激しい風邪にみまわれる)

メニューには、ライスのほかにバスマティというライス項目があったので、少なくともバスマティのビリヤニは出てくるだろうと踏んでいた。

 そうして、登場したビリヤニはこちらー。

 

f:id:meganetamago:20191205231040j:plain

 

30分も待ったため空腹なこともあって、見た目も美味しそうだし、ちゃんとバスマティだし、1口目は(すごく美味しい!)と思ったし、実際半分ぐらいまではすごく美味しかったです。

しかし、体調不良のためか出来立てだったからか水分が多めで、若干重たかったのは事実。具にもジャガイモとか入っててそれがけっこうジワジワ来ていた。

味は変なクセがなくおいしかったのでビリヤニ入門におススメかもしれません。

わたしはもうちょっと、爽やか系の香りがたっているのが好きだけどクセと表裏一体なので、初めての人に勧めたいビリヤニでした。

駅近で入りやすいというのもいいですね。

ヨドバシAkibaのレストラン街にあるお店です。

多分、また行くと思います(笑)

 

インドカリーダイニング・コバラヘッタ ヨドバシAKIBA店 - 秋葉原/インドカレー [食べログ]

 

超わかりにくいところにあった、週末15食限定ビリヤニ
 次、もう一軒、秋葉原のお店です。
都内のビリヤニが食べられるお店では比較的、銀座、秋葉原、上野あたりが行きやすいのでこのようなラインナップになっております。 
こちらのお店は、おおよそ(こんなところにカレー家さんが・・?)というような建物の階段を上っていったところにあるすごく東京っぽいお店でした。
しかも、行くのにめちゃくちゃ迷った。
ビリヤニが食べたいという信念スマホがなければたどり着けなかった。
 
食べログ2019百名店に最近選ばれた(?)らしく、知る人ぞ知るという感じで、週末のランチタイム、狭いお店に入れ替わり立ち代わり人が訪れる繁盛店でした。
 

f:id:meganetamago:20191205231033j:plain

 
ライタという甘くないヨーグルトにきゅうりなどが入った付け合わせとカレー的なものとサラダがついていましたが、わたしはビリヤニしか撮らないスタイルだし、この記事初のビリヤニっぽい写真ですよ!(笑)
バスマティ、美味しそうですねぇー・・。
非常にバランスのいいビリヤニでした。
お米もパラパラしていてお肉も米の下に大きなのが二つぐらい入っていて非常に美味しかったです。
スパイスも効いていて、ほのかに柑橘系が香る美味しいビリヤニです。
そんなに辛くもない。
 
このときわたしが、ガツガツビリヤニを食べているのを見てか、あとからお店に入ってきて隣に座った女性二名のうち一人が同じくビリヤニを注文したんですね。
わたし、美味しそうに食べ物を食べることに関しては自信があるんです(笑)
それで、狭いお店なのでもう30センチないぐらいの距離感で、隣の席の話とかまるぎこえなんですけど、隣の女性たちがビリヤニを半分ぐらい食べた段階で、ビリヤニについて会話を始めまして。
 
「これ、何かな、米? 米にしてはめちゃくちゃ長くない? 小麦だよね」
 
「麵かな・・。あ、パスタか! パスタだねっ!!」
 
っていう結論に達していたのですが、あんまりイキってもいけないと思い、米ですよ・・と言う勇気がなかった思い出深いビリヤニとなりました。
 
 
 
ミシュランガイド掲載。高級店の竹入りビリヤニ

 

銀座にしては比較的わたしでも入りやすいテナントが入っている商業施設、インズのレストラン街に入っているお店です。

南インドのマンガロールという地方のお料理専門店

ちょっと遅い時間になってしまい夕飯を途方に暮れて、通りかかったインド料理屋さんにビリヤニありそう)という理由で入ってしまった。

インズだし、そこまで高級店じゃないだろうし、お店自体もめちゃくちゃ狭いお店にテーブルびっちり、カウンター、店員さん数名で人がすれ違うのも頑張る感じだし、スペースがないので上着は通路のハンガーにかけるシステムになっていたので油断していた。

 

椅子に座ってメニューを渡されたら、めちゃくちゃ銀座価格・・。

 

お魚が名物みたいで食べたいけど、高い(涙)

高級料理を食べるつもりではなかったので、おさいふも厳しいし。

高いメニューに動揺しているわたしにグイグイくる日本人の店員さんを一旦退けてメニューと向き合う。

幸い、激しく空腹というわけでもなかったので、比較的安い品を選んで注文という貧乏くさい感じになってしまったのですが、蓋を開けてみると、飲み物も食べ物もどれもすっっごく美味しいーーーー。

ココナッツミルクにスパイスがふりかけてあるソフトドリンク超美味い。

ヤバい、前菜も美味しい。

さすが、ミシュランガイド掲載店(らしい)

ちょっとねー、びっくりするレベルで美味しかった。

新しい扉が開いたかもしれない。

 

そして、魚のビリヤニを食べてみたかったのですが、どれも高級(3000円前後)だったため、他のお店にはあまりないうえ比較的リーズナブルだった【たまごビリヤニをチョイス。

わたし、名前のとおりたまごが大好きなんで(笑)

 

以下、わたしがビリヤニを前に、テンションが上がりまくった写真が続くのですが、まず一枚目、

 

チャッチャラーー!!

 

竹入りビリヤニ~っ。

 

 

f:id:meganetamago:20191205231056j:plain

 

最新スマホで撮影しているにもかかわらず、テンションあがりすぎてボケている(笑)

しかも立って真上から撮影しているのに。

 

そして、中身、ジャーン!

とか言っているけど、ビリヤニ好きじゃない人には別に無な写真(笑)

f:id:meganetamago:20191206130027j:plain

f:id:meganetamago:20191206130030j:plain

f:id:meganetamago:20191206130033j:plain

f:id:meganetamago:20191206130037j:plain


蓋を開けてビリヤニが登場したら更にテンションが上がり、同じようなアングルでビリヤニを連写(笑)

映えとか全く無視した所業により、食べかけの野菜入りドーサまで映りこんでいて見苦しくてすみません(笑) 
このあと、テンション上がりまくっているわたしに店員さんが、竹入りビリヤニが載っている金属の皿に全部ぶちまけてよく混ぜてから早く食べるように指示される。
混ぜていると、いい香りが鼻を突きぬけると同時に、中からまるままの何かにしみったゆでたまごがごろっと二つ出てきたので、いい感じにたまごの形を残したままマゼマゼしました。
 
いざ、実食!!
 
・・・・・美味ーーーい(涙)
 
口に入れた瞬間は、あっさりしてるんだけど後味でしっかりスパイスの辛さが来る。
今まで食べたビリヤニの中で一番しっかり辛い。
いい意味で、美味しいカレーの味。
貧乏注文でたまごビリヤニにしたけど、大正解だったー。
辛さをたまごが緩和してくれていい感じだーーー。
竹で炊いてるからかお米がしっとり系だけど、それはそれで美味しい。
お腹そんなに空いてなかったとかいいながら、止まらなくてあっという間に完食してしまった。
夜はお高いのでそんなに行けないけど、何かのお祝いとか記念日とかにまた行きたいです。
今度はもうちょっと予算に余裕を持って魚料理食をべたいです(笑)
 
 
ビリヤニ沼に落とされた、ファーストビリヤニ
 
そして、最後になりますがわたしをビリヤニ沼に落としたビリヤニがこいつなんです。

f:id:meganetamago:20191205231049j:plain

おそらく、まだビリヤニを食べたことないときに食べる前に撮影した記念すべき一枚で、その後は撮影せずにモリモリ食べ始めてるからかこれ一枚しか写真が残っていませんでした。
ビリヤニへの熱が薄いため、引きの写真でビリヤニに寄っていない(笑)
未知の食べ物に対する、遠慮が写真から感じられます。
写真っていろいろ丸出しで本当に面白い。
 
ここのビリヤニは、空港で有名な成田市にあります。
その名もハラールドーサビリヤニと国際都市成田らしく、日本を訪れたムスリムの方たちへダイレクトにハラールだし、ドーサもあるし、ビリヤニもあるよ」っていうメッセージが含まれている(?)店名になっています。
フードコートなのに、食べログの点数もまぁまぁの高評価の3.34
そう、ここのお店はイオンモールのフードコートにある!
 
成田には日本でもけっこう大きめスクリーンのIMAXシアターを有する、 成田ヒューマックスシネマズ という映画館がありまして。
ここぞという時のマーベル映画やディズニーの3D作品遠征によく使っているシアターなのですが、そこのシアターにイオンモールが併設されおり、映画館とイオンモールが連絡通路で繋がっております。
こちらも食べログ★3.54の本格的なタイ料理のお店 タイ国惣菜屋台料理 ゲウチャイ 成田 - 成田/タイ料理 [食べログ] を行きつけにしていたのですが、フードコートに思わぬ伏兵が現れてしまった現状になっています。
成田の海外料理はターゲットを日本人にしていないこともあり、変にアレンジされていないところが非常に好きです。
フードコートのビリヤニのお店も、インドでは食さないナン以外の食べ物は非常に美味しい。
逆にナン、なんでこんな風になってしまったの?っていうぐらいのナンなんですよね(笑)
しかも、フードコートだからお値段も竹入りのたまごビリヤニの半分ぐらいで、量は1.5倍。
 
カレーも美味しいし、ヨーグルトとスパイスに浸かったチキンも絶品だった。
まだ食べてないけど、ドーサも多分美味しいんだろうな。
今度極限まで空腹にして臨んでチャレンジします。
 
というわけで、この店のビリヤニは、オレンジが載っていることもあり香りがものすごく爽やか。
食べても食べてもなんとなく爽やかなんですよ。
スパイスもすごく上品で、米はサラッサラです。
タイ米のように固くてパサパサなお米が大好きです。
初めて食べた時の衝撃は忘れられない(笑)
 
この写真はチキンビリヤニで、中にごろっとしたチキンが何個か入っています。
カレーってちょっと油が強いものもあるのですが、基本的にビリヤニは油っこくないので年齢的に、カレーを食べると翌日きつい胃腸にもジャストフィットしてしまったんですよねー。
この後何度か食べに行ったのですが、ランチでビリヤニ食べて、映画を観てビリヤニを持ち帰りにして翌日食べるつもりが、夜に行ったらビリヤニが売り切れになってしまって悲しみに打ちひしがれて帰路についたこともあります。
仕方ないからカレーとチキンテイクアウトした。
 
 あーアナと雪の女王2』IMAXで観つつ、ここのビリヤニ食べに行きたい・・・。
年内は無理だろうなぁー。くそー。
『CATS』IMAXで観るかな。
 
 
というわけで、何店舗かのそれぞれのお店のビリヤニをご紹介させて頂きましたが、めちゃくちゃボリューミーな記事になってしまっている割にはビリヤニのうんちくを語れていない!
そもそも、わたし、うんちく自体持っていなかった。
ただビリヤニを食べるのが好きなだけで、こんなにたくさん書くことがあるってある意味奇跡です(笑)
 
2020年は、日本で一番インド人比率の高い ”リトル・インディア” 江戸川区の西葛西という街ビリヤニを求めて徘徊したいと思います。
 
新しい情報が集まったら第二弾記事を書きますね。
是非、みなさんもビリヤニデビューにチャンレジしてみてください!
ニセモノでも美味しいですよ(笑)
 
というわけで、それではまたー。
 
<広告>